百年先のアンサンブル。

Dadi(ダヂ・vo,g)のライブ@青山プラッサオンゼ、聞いてきました。
ちょうど今ブラジルの歌姫マリーザ・モンチのワールドツアー中で、バックバンドのメンバーが青山の小さなお店で一夜かぎりのライブ。サッカー・ブラジル代表のミニゲームを間近で観るつもりで演奏を楽しみました。
070527_211402
演奏はサッカーでいえば、司令塔やドリブル突破に頼らずシンプルなパスを心がける、そういう次世代なアンサンブルの形態でした。というのも多分リハーサルの時点でそんなに決め事はないようなので、どんな音を出すかは各自の判断だったでしょう。その上でこの音を出そうという判断のスピードとそのチョイスのユニークさが、みんなピカイチなんですね。だから臨機応変に、滞りなく音楽がそのときあるべき方向に流れていく。そういう即興的展開はジャズの抽象的な音楽ではこれまでも普通のことだったと思うんですが、難しくならずシンプルなんです。
技術論の話ばかりしましたが、もちろんハートや情感のある歌と音あってのことで。日本や北米の音楽を否定する気は全くありませんが、チームプレイのメソッドにおいては最近のブラジル音楽は本当に日本や北米の百年先を行ってると思いました。ブラジルに音楽の遣唐使を送る制度を日本の文化庁は作ると良いです。やっぱり一度現地に長期滞在したいですね。
そういえばチェロを弾いていたのは見た目マイク・タイソンのような黒人のゴツいあんちゃん。この人が見た目に似合わず繊細で美しい音を出す。
VIOLAO E VOZ : DADI
VIOLAO : PEDRO BABY
CAVAQUINHO : MAURO DINIZ
CELLO : MARCOS RIBEIRO
PERCUSSAO : MARCELO COSTA


No Comments

    Leave a Comment